🌈こっそり開局🌞 『 EAT LOCAL KOBE RADIO 』
2025年2月に開催したSPECIAL MARKET “木と食の循環を考えるマーケット”でのラジオトークをアップしてます。
兵庫県産の木材を天板に使った、こたつに入り、今回はローカルの木材をテーマについておしゃべりしています。こういうスタイルが緊張しないで、本音で話しやすいから、たまに収録していきます。
意外と知らないローカルのこと、ひと。私たちが知ることで、なにかの小さなキッカケになったらいいなぁ!と思ってます。
ぜひお気軽に、友だちやご近所さんたちの会話を聞く感じで、畑仕事やお料理中、バスタイムやドライブ中などのお供にしてください♪
◼︎出演
森と地域のいい関係とは?
【木と食の循環を考える①】
有限会社ウッズ・能口秀一さん

コーヒーを通じて森をまもっていく
【木と食の循環を考える②】
萩原珈琲株式会社・萩原英治さん

樹のように利他的に生きる
【木と食の循環を考える③】
大本山須磨寺の寺務長・小池陽人さん

山と麓の暮らしをつなぐ
【木と食の循環を考える④】
神戸市役所建設局防災課・森林官の栃本大介さん
